日本三大砂丘の一つ「中田島砂丘」

浜松には日本三大砂丘の一つである『中田島砂丘】があります。

遠州灘を望む広大な砂丘は、海なし県育ちの筆者にとって、あまりの大迫力に圧倒されっぱなしでした。
一歩踏み出すのも大変で、砂丘の上まで行くのも一苦労。
まだ人が少ない時期だったのもあって、砂だけの世界はちょっと(かなり)怖かったです。


当日は非常に風が強く、波も高く(海なし県育ちの私感・湖比)、まだ今ほど暑い季節でもなく、快晴でもなかったのですが、遮るものが無くて上からも下からも照らされて痛いと思うほどの日差し。
これ、夏本番の今だと、どれほどの暑さなんでしょうか・・・怖くていけません

そして海の向こうには何もなくて、ただただ水平線が広がっていて、この波に足を取られたら確実に・・・と感じてしまい、波打ち際に行くのも恐々のヘタレです。

ちなみに三大砂丘と言われているのは「鳥取砂丘(鳥取県)」「吹上浜(鹿児島県)」そして「中田島砂丘(静岡県)」ですが、これは誰が言い出したのか不明なもので、千葉県の九十九里浜を入れたりする場合もあるそうです。
ちょっと他の砂丘にも行ってみたいなぁ、と思ったりします。